think-cell lab

thinstagram

平野@think-cell
2024/02/29 10:43

資料作成力を上げる一番の近道は?!

皆さま

こんにちは!

平野です。忙しいフリをしており、投稿がご無沙汰になってしましました。

本日は資料作成力を上げる一番の近道はなんですかね?

結論いうと、近道はないです。

(お前誰やねん偉そうに!って感じの投稿ですみません。。。)

 

しかし、個人的に一番のお薦めは

・良い資料(スライド)をたくさん見ること

・それを模写すること

上記だと思います。

ちなみに私の中での良いスライドの定義は資料を見る方が1枚につき10秒~15秒で理解できる、です。

できればそれを模写してみましょう。

良いスライドを見るだけでも、大きく違います!

 

というわけで、お勧め資料を紹介致します。

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/new_cvs/pdf/004_02_00.pdf

上記はA.T.カーニーの代表である関灘 茂さんの「第4回新たなコンビニのあり方検討会」で発表した資料です。 

なんと実際のプレゼンしている動画もYoutubeにあがっておりますので、こちらも必見です。

https://www.youtube.com/watch?v=fjzugRlVh18

 

究極にシンプルですね。

そしてこれが無料で、しかも通勤時間でみれるなんて素晴らしい時代ですね!!

今後もガンガンいい資料はご共有していきたいと思います。

皆さまもぜひご共有ください!

 

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
あべ@think-cell
2024/02/29 10:54

北米、広大な土地ならではですね


そうですね!

あべ@think-cell
2024/02/29 10:54

海外でセブンイレブンを見かけると安心して色々買いたくなります…一方でローソン、ファミリーマート(沖縄のイメージ過ぎる)はあまり見かけたいことないかもしれません。

ほんとうに各スライド内のメッセージが、的確過ぎて勉強になりすぎます。