トップ > think-cell Tips > 総差分矢印の活用方法 運営事務局 2024/05/16 21:15 総差分矢印の活用方法 複数の総差分矢印の活用方法 総差分矢印を複数使用すると線が重なり、どこのデータと差分を表しているのが分かりにくくなります。 そんな時は、総差分矢印のラインを右クリックし、 「上下矢印の設定」をクリックしてください。 そうすると総差分矢印のラインが上下に調整され、どこの比較かわかりやすくなります。 ウォーターフォールやクラスターチャートでも同様に調整可能ですので、 ぜひご活用ください。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 0 件の返信 (新着順)