think-cell lab

thinstagram

オブジェクトの高さと幅を一発で揃える

チャートだけでなく、オブジェクトの幅と高さが1mmでも違っていたら気持ち悪くなる症状の方が日本には3千万人くらいいると思いますが、その症状を解決するthink-cellコマンド機能を紹介します

 

【クイックアクセスツールバー】→【すべてのコマンド】→(下の方に)ある以下のコマンドを追加

 

 

これで夜も熟睡できます

 

※ちなみにクイックアクセスツールバーは「alt」(windowsユーザーのみ)から直ぐにアクセスできるので資料作成が超絶早くなります。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
鷹智
2024/08/25 22:18

ありがとうございます。1点質問があります。こちらは同じ名前のコマンドが二つあるのですが、機能に違いはあるのでしょうか。

また、Think-cellコマンドタブを触っていて気になった質問なのですが、違う機能で「四角形(自動的に配置、サイズ調整できる長方形を挿入します)」という機能は利用できるのでしょうか?


結論、機能は同じなので、
「どちらかを追加する」で良いと思います!

ちなみにマウスオーバーすると①と②になります。
①描画ツール|図形の書式タブ|think-cell|同じ高さ[同じ高さを設定]|CustomControl
②[think-cellコマンド]タブ|think-cellコマンド|同じ高さ[同じ高さを設定]|CustomControl

上記を見ると同じthink-cell機能ながらも
どこに「配置」されているかで違いが出ています。

違う機能で「四角形(自動的に配置、サイズ調整できる長方形を挿入します)」という
機能は利用できるのでしょうか?

追加自体はできますが、私の環境下ではグレーアウトされて利用できないですね...

鷹智
2024/08/26 12:39

ありがとうございます。角丸四角形より、四角形の方が好みなので、いつか使えるようになると良いですね。