kimura@think‐cell
2025/06/18 15:18
決算書だけではない!!実は多用途な滝グラフ📊
【日経リスキリング第3回公開開始】
think-cell Japan代表 松塚展国の「データで語る、経営層を動かすプレゼン資料」解説連載の第3回が公開されました🎉
第3回のテーマは『「その数字のなぜ?」経営層に見せるには…… 滝グラフでパッと伝える増減要因』です!
テーマを読んだだけでもそそられますね🤤
▼日経リスキリング 第3回
「その数字のなぜ?」経営層に見せるには…… 滝グラフでパッと伝える増減要因 | NIKKEIリスキリング
決算書でしか使用しないイメージのある滝グラフですが、実は様々な用途で使用できます!
特に「なぜ売上が伸びたのか?}をうまく説明できない方は必見の内容です✨
下記の内容が、具体例のグラフを使用しつつ、非常に分かり易く解説されております!
この記事を読んだら、つい滝グラフを作成したくなっちゃいます!!!!!
ぜひ、参考にされてみてくださいませ✨
〈目次〉
■「なぜ数字は伸びた?」をグラフで表す
■Before→After プラス要因・マイナス要因を明示しよう
■滝グラフで事業の強みと課題を浮き彫りに
■ワークアウト③
製品別、エリア別の売り上げ要因を滝グラフで表現してみよう
コメントする