松塚@think-cell
2024/11/13 12:16
データの種類とチャート(グラフ)タイプ分類表
皆様、こんにちはthink-cell Japan代表の松塚です。
think-cellではプロダクトの使い方のトレーニングだけではなく、パワポの基礎やデータのグラフ化の基礎のトレーニングも提供させていただいておりまう。
グラフ化の基礎において、整理した「どのデータの場合にどのグラフタイプを選ぶべきか」の一覧をXで投稿したところ1,000いいね以上つきまして、おそらくこのような整理のニーズも多いように思いまして、この場でも共有いたします!
皆様のデータストーリーテリング(データの言語化)の一助になるべく、今後も様々な企画やトレーニング展開いたします。
引き続きよろしくお願いいたします。
コメントする