トップ > みんなでチャット > 【今月のテーマ2】疑問・お悩み事 > 【お悩みシェア】 機能/グラフ:棒グラフのカ... 石原 2024/05/19 12:36 【お悩みシェア】 機能/グラフ:棒グラフのカラーを事前セットしておく方法 詳細:グラフなどを作成する際に会社指定のテーマカラーがあります。このカラーを事前に登録しておきたいのですが、グラフのカスタムからセットしようとすると色番で指定できないようなので、微妙に色が違います… 【お悩みシェア】 機能/グラフ:棒グラフのカラーを事前セットしておく方法 詳細:グラフなどを作成する際に会社指定のテーマカラーがあります。このカラーを事前に登録しておきたいのですが、グラフのカスタムからセットしようとすると色番で指定できないようなので、微妙に色が違います… いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 平野@think-cell 2024/05/27 23:44 石原 ご質問ありがとうございます! 弊社の大内からご提案させて頂いたように、貴社用にスタイルファイルを作成することもありですが、8色くらいであれば、「アイドロッパー」もオススメです! 仰る通り、RGB番号で指定ができない一方でアイドロッパーを使うと、その色をスポイル機能でカラー選択に反映することができます。地味にオススメです。 このスポイル機能を知っていると、お客様のコーポレートカラーまで使えるようになるため 「うちのコーポレートカラー使ってくれたんだ~!よく見つけたね~!」 「エッヘン!」という会話も産まれます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 石原 2024/05/27 23:51 平野@think-cell 遅い時間にありがとうございます! すごく恥ずかしいですが、「アイドロッパー」ってなにでしょうか。 お時間あるときに、また教えてください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 平野@think-cell 2024/05/28 08:36 石原 おはようございます!今日も一日頑張りましょう! カラー選択の一番下段にアイドロッパーがございます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 石原 2024/05/28 08:47 平野@think-cell 返信ありがとうございます! アイドロッパーこのあと早速つかってみます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 石原 2024/05/28 08:47 平野@think-cell はい!今日も頑張りましょう! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒島理礼@ブレインパッド 2024/05/20 09:28 石原 ぼくの環境では、PowerPointのスライドマスターで設定した配色が、think-cellのグラフの色を設定する項目のアクセント1とかアクセント2に対応しているので、スタイルファイルを設定せずに(設定の仕方がよく分からんというのもありますが)、スライドマスターに会社指定の色を設定することで対応しています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 石原 2024/05/24 08:10 黒島理礼@ブレインパッド think-cellのグラフの色を設定する項目のアクセント1とかアクセント2に対応しているので ありがとうございます!PowerPointのスライドマスターで設定の配色が影響するのですね。 確認してみたところ、アクセント1や2とかに対応できてる色もあれば、できてないものもありました。。対応してないところは社内or大内さん(think cell)に聞いてみたいとおもいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 大内@think-cell 2024/05/20 09:08 石原 ご相談ありがとうございます! こちらの件、まさに「スタイルファイル」で解消できる内容となります。 ▼スタイルファイルについて https://japan-community.think-cell.com/announcements/cfeqbwrxey1kpmmv 宜しければ貴社用のものを作成しますので、 私大内( rouchi@think-cell.com)までご連絡くださいませ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 石原 2024/05/24 08:12 大内@think-cell 大内さん、メンションありがとうございます。 「スタイルファイル」拝見して、一度やってみます! 分からなくなったら、個別にご相談させてください!! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご質問ありがとうございます!
弊社の大内からご提案させて頂いたように、貴社用にスタイルファイルを作成することもありですが、8色くらいであれば、「アイドロッパー」もオススメです!
仰る通り、RGB番号で指定ができない一方でアイドロッパーを使うと、その色をスポイル機能でカラー選択に反映することができます。地味にオススメです。
このスポイル機能を知っていると、お客様のコーポレートカラーまで使えるようになるため
「うちのコーポレートカラー使ってくれたんだ~!よく見つけたね~!」
「エッヘン!」という会話も産まれます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぼくの環境では、PowerPointのスライドマスターで設定した配色が、think-cellのグラフの色を設定する項目のアクセント1とかアクセント2に対応しているので、スタイルファイルを設定せずに(設定の仕方がよく分からんというのもありますが)、スライドマスターに会社指定の色を設定することで対応しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご相談ありがとうございます!
こちらの件、まさに「スタイルファイル」で解消できる内容となります。
▼スタイルファイルについて
https://japan-community.think-cell.com/announcements/cfeqbwrxey1kpmmv
宜しければ貴社用のものを作成しますので、
私大内( rouchi@think-cell.com)までご連絡くださいませ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示