think-cell lab

みんなでチャット

2025/03/29 07:58

【お悩みシェア】
機能/グラフ:Executive Summaryの効果的なテンプレートなど
詳細:Library機能絶賛活用中です。Think-cellから提供いただいているチャート・テンプレートは充実してとても重宝しております。いま困っているのが、Exceutive Summaryです。つい文字が多くなり説明するときにも困りますし、聞いている方も大変かと主kます。何か良いテンプレートのようなものがあればたすかります。

2件のコメント (新着順)
kimura@think‐cell
2025/04/01 15:44

鷹智さん、さすがの回答でございます👏勉強になります!

murasaki@cordisさん、嬉しい投稿ありがとうございます!ライブラリ機能絶賛活用中嬉しいです!!テンプレートとっても便利ですよね!私も手放せません✨今後もぜひぜひこんな感じで活用してます!などの活用法なども投稿お待ちしています♪

鷹智
2025/03/29 22:03

こんにちは。色々な流派があると思いますが、やはり読めばわかるレベルでスライドに1枚に収めるのであればPREP(Point, Reason, Example, Point)やSCQA(Situation, Complication, Question, Answer)のフレームワークでテキストで箇条書きにするのがシンプルで良いと思います。


murasaki@cordis
2025/03/30 08:32

おはようございます。アドバイスありがとうございます!大変勉強になります!
お恥ずかしながら、こちらのフレームワークについては今回初めて知りましたが、PREP(Point, Reason, Example, Point)やSCQA(Situation, Complication, Question, Answer)で構成することで、伝えるべきポイントを過不足なく整理できそうですね。
「読めばわかる」状態で1スライドに収めるという観点でも非常に有効だと感じました。早速、教えていただいた内容を参考にして試してみたいと思います!
あらためまして、貴重なアドバイスをありがとうございました。