think-cell lab

みんなでチャット

2024/02/07 11:51

【お悩みシェア】差分矢印のXX%表記の理解が難しい。

機能/グラフ:ラベル「差分矢印追加」

詳細:デフォルトの自動計算ではXXX%というような表記になります(添付画像)、日本だと2倍、3倍、6.4倍などの表記が一般的な気がしており、think-cellの自動計算機能だと540%となるので、理解に苦しむときがあります。みなさんはこちらどうしておりますか?

自分的解決策としてはマニュアルでXX倍と日本的な?わかりやすい表現を追加で書き込んでいます。

1件のコメント (新着順)

「%が倍のような役割を果たす」と捉えられる、なんですが
直感的には「倍表記」もデフォルトで欲しいですよね~~